交流施設「ほんまるの家」の入館制限期間中、通常4月から10月までの間でご利用可能な、BBQなどでのあずまや貸切利用について、利用制限と注意事項を設けましたので、内容をご確認の上ご予約いただきますようよろしくお願い申し上げます。
①ご予約可能時間は9:00〜17:00です。
②利用する際には隣との距離を取り、密を避けてください。
③食器などの共有は避けてください。
④10名以上でのご利用はできません。
⑤アルコールスプレーを持参し、各自消毒を行えるようにしてください。
新型コロナウィルス感染症感染拡大防止対策へのご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
2/19(金)〜21(日)の3日間で開催した「ほんまるまるしぇ-まちなか雑貨店-」が、無事に開催終了いたしました。
ご来場のみなさま、出店者のみなさま、ありがとうございました!
風の強い日が続いていましたが、天気がよかったので多くの方に来ていただけました。
春を意識した素敵な作品がたくさん並び、熱心に選ぶ方もいらっしゃいました。ワークショップ体験では、出来上がったものを見て「可愛い〜♪」とみなさんご満悦な様子で、我々スタッフも嬉しく思っています。
みなさまのまたのご来場・ご参加をお待ちしております!
今後とも、ほんまるまるしぇをよろしくお願いします。
2019年6月より、ほんまるの家の運営が、「NPO法人陸前高田まちづくり協働センター」から、「陸前高田ほんまる株式会社」に変わります。それに伴い、7月より料金と運営方法に一部変更がございます。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
あずまやでのBBQなど火器利用は、18時〜21時の時間帯のみ、利用料《2時間1,000円》に加え、夜間対応サービス料《 1時間 1,500円 》が追加されます。9時〜18時はこれまで通り、《 2時間 1,000円 》でご利用いただけます。
※実際の利用日に関わらず、2019年7月1日以降のご予約受付分から変更いたします。
ほんまるの家は、18時〜21時の貸切利用の際、スタッフが常駐しなくなります。
前もって利用料金の支払いと申請書の記入に来ていただき、施錠についての注意点をご説明させていただきます。
退出の際には、お客様自身で施錠していただきますので、ご協力よろしくお願い申し上げます。
※何か企画してみたいけど、自信がない・・・そんな方は、お気軽にスタッフにご相談ください。
「楽しい」が生まれる場所を目指して、一緒に考えてみましょう!
陸前高田市の中心市街地に2017年10月に完成した公共の広場です。陸前高田市が整備し、陸前高田商工会が管理をしています。また、交流施設「ほんまるの家」には陸前高田ほんまる株式会社のスタッフが常駐します。
市民の憩いの場になるよう、また、様々なにぎわいを生むイベント会場として愛されるよう育てていきたいと考えていますので、ぜひ遊びに来てください。
広場の中には、大型遊具や芝生広場のほか、バスケットゴール、バーベキューができるあずまや、調理機能やWi-Fiを備えた交流施設などがあります。
みなさまのご利用をスタッフ一同お待ちしています。
交流施設「ほんまるの家」は、東京ガス株式会社から陸前高田市が寄贈を受けました。世界的建築家である伊東豊雄氏設計のキッチン付きレンタルスペースです。市民に限らず、どなたでもご利用頂けます。
* 貸切が無い時間は無料開放 *
毎日9:00~18:00まで自由に出入りすることができます。休憩、読書、趣味、お弁当など、広場でのお休み処として、ゆずりあってご活用ください。フリーWi-Fiも利用できます。 大人数での利用は貸切利用をお願いします。
* 貸切利用ができます *
イベント・会議・食事会など、大きなテーブルと調理設備を活かして様々な催しに利用できます。9:00〜21:00まで利用することができますが、あらかじめご予約ください。利用料金・備品等については下記ページをご確認ください。
2ヶ所あるあずまやでは、BBQなどの火器利用ができます。(原則4月〜10月のみ)
近くに水場も備えていますので、食材を洗ったりするのも楽チンです。
お申込みは、交流施設ほんまるの家までお願いします。
●あずまやの火器利用
9:00〜21:00 2時間 1,000円
※18:00〜21:00の利用には、夜間対応サービス料として《1時間 1,500円》の追加料金がかかりますのでご了承ください。
●BBQコンロの貸し出し 1回 1,000円(焼網・鉄板付)
※BBQコンロは持ち込みも可能です。
予約方法など詳細は下記からご確認ください。
※入っている予定をクリックすると終了時間が分かります。
まちなかの詳しいお店情報はこちらから